ラプラスの箱は山口市(山口県)でスピリチュアルカウンセリング を行っております。| お祓い 生霊

脳掌波・脳気功・セラピー - 山口市(山口県)でスピリチュアルカウンセリング  お祓い 生霊 | ラプラスの箱

脳掌波・脳気功・セラピー

推那を取り入れた脳掌波(脳気功)によるヒーリング・セラピー

1時間 10000円

重たくなったパソコンを初期化するように

脳リセットをしていきます。

思考・観念・感情から起きている

身体への現象を脳掌波・脳気功により

物理的に分解しながら浄化・浄霊を同時に行うことができるセラピーです。

術後の効果

・寝てもとれなかった緊張がとれる

・目のコリ・首コリ・肩こりがとれる

・視界が明るく感じよく視えるようになる

・白目の充血がとれ、黒目が大きくなる

・全身をマッサージしたように軽く感じる

・小顔になり血色がよくなる

・ぐっすりと休んだように元気になる

・軽い霊障憑依がとれる

・穏やかな気持ちと安心感に包まれる

・物事を前向きに捉えられる

これらの効果の理由は

自律神経が整い、正常な信号が全身に伝わり始めるからです。

肉体のバランスと霊的バランスの波動を変えることができます。

今まで6800人以上(2020/11月現在)を施術してきました。

リピーターが多い人気セラピーです。

まずは身体の疲れをとりたい方は

是非体験してみてください。

こちらは対面での施術となりますので

ご来店が必要となります。

 

 

 

 

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

スピリチュアルカウンセリングに関することはお気軽にお問い合わせください!

080-5233-3788

電話が繋がりにくいときがあります。

まずはメールでお問い合わせ下さい。

平日 10:00 - 20:00/土日 10:00 - 18:00
(不定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • コロナウィルスの正体とはコロナウィルスの正体とは 2019年から発生したコロナウィルスは瞬く間に世界に広がりました。 2020年は世界中で感染対策をしながらの社会生活へとシフトしたのはご存知のとおりです。 【ソーシャルディスタンスはセルフスタンス】 その中でソーシャルディスタンスというのは大きな役割となりました。 人との距離は感染予防だけではなくて、 自分と周りとの関係性に気づくことになりました […]
  • 自分のパワーはパワーグッズが上げてくれると信じると限定されてしまう自分のパワーはパワーグッズが上げてくれると信じると限定されてしまう もしあなたがパワーを求めて探していたとします。 グッズやスポットを求めるのはエネルギー不足を補いたいから… 自分にパワーがない、足りないという想いがあるからかもしれません。 でもパワーがないと信じるのは、 自分の存在を無くす方向に向かっていく事になります。 人は自分よりパワーがある人に遭遇すると恐れを抱きます。 そしてパワーが無いようにと望 […]
  • 豊かさはあなたの理想と違うかたちでやってくるから気がつかない豊かさはあなたの理想と違うかたちでやってくるから気がつかない あなたは豊かでしょうか? 豊かさを求めて人は引き寄せを学んだり統計学を学んだりと日々奔走しています。 豊かさとは何? 今食べたいものがありますか?それを調達できて食べれることが豊かさです。 今欲しいものがありますか?それを手に入れるために行動できることが豊かさです。 今眠たくて休みたいけど頑張らないといけないからやろうとしてますか?それをできるこ […]
  • 自分の犯した罪の意識を癒せないと同じ意識を見たり触れたりする時に誰かを罰してしまう自分の犯した罪の意識を癒せないと同じ意識を見たり触れたりする時に誰かを罰してしまう エゴはこの罪の意識を強烈に反映しているのです。 過去の人生(実際には今)で犯した罪を解消するためにあなたは今の世界の今の環境の今にいます。 自分を許せないでいると同じことをした人を許せないとなり罰してしまうので、また罪の意識が強くなってしまいます。 それにはなかなか気がつかなくて、次第に自分も苦しくなるのです。  悪い巡りを繰り返してしまうのです。 […]
  • 墓終いとはなんだろう?これからの時代の供養とは…墓終いとはなんだろう?これからの時代の供養とは… 先日あるご相談をいただき、とある街へと出張することになった時の話しです。 それは自分の家のお墓についてでした。 以前にお墓の整理をしたいのだが、どうしたらよいのかわからないというご相談を受けていました。 その時の対面カウンセリングではいろいろな話しをさせていただきましたが、何かが突き動かし私にご依頼がきたのでした。 自分は分家であり、隣にある大きな本家 […]
PAGE TOP